「アレクサ」「なんでもない」で3パターンの反応があることを発見

過去の「アレクサ」ネタはこちらに書いた。
照明のオン、オフは役立っている。ライトをつけたまま横になると、起き上がるのが面倒だが、「アレクサ、ライトを消して」で済むので便利だ。
そして今日、偶然からアレクサのこん ...
facebook広告が詐欺だった話

facebookの知り合いからこんな問い合わせが。
広告を見て、安かったので注文までされてしまったようだ。
サイトを見たら完全にあやしいことが判明。
他の人にもこんなサイトにだまされないように、どの ...
MacからWindows生活に戻ろう

MacBook Proのバッテリーが壊れて修理中。
それにしてもなかなか修理から戻ってこない。
その間に、デスクトップ機を12万円で組み上げ、Windows10にしていろいろと試しているのだが、たまにビデオカー ...
電話帳からダイレクトメール(ハガキ)を送る方法

急遽、事務の手伝いをすることになった。
仕事依頼は、「八重山郡民の電話帳から住所と名前を抜き出し、ハガキに印刷をしてほしい。明後日発送ね」というもの。
「なんでもっと早くから準備しておかないの?」と思いつつ、戦 ...
MacBook Proが爆発しそう。

2015年8月から3年あまり使ってきたMacBook Pro。
ほとんどデスクトップのような使い方で外付けモニター2台で使っていた。
いつも電源はさしっぱなしで、バッテリーは常にフル充電のまま。いい状態ではない ...
アレクサで声だけの照明オン、オフを設定してみた

過去の記事を読んだことがない方は、まず2つの記事をご覧下さい。
10カ月くらいたち、今度は「照明のオン、オフが声でできたらいいなぁ」と欲が出てきた。
しかし、基本照明は、こんな感じでコンセントにプラグを差し込み ...
デスクトップパソコンのご注文

デスクトップパソコンのご注文をいただきました。
フルセットで7万円でかなり高速なパソコンを組むことができます。
(DVDドライブの注文を忘れていたのでこれに追加しました)
メーカーのパソコンで同じス ...
facebookでコメントに絵文字攻撃

facebookで、中国人が3カ月に1回くらい、わけのわからない攻撃をしかけてくる。
前回はこちら。
今度はコメントにひたすら絵文字を入れてくる。
その絵文字が本文につりあわない。ちぐはぐな絵文字。 ...
個人事業主が1/5の経費で名刺を印刷する方法

通常名刺印刷の会社に依頼すると、100枚で2,000円〜3,000円かかる。
デザインも限られたり、オプションで割高になったり、色は3色以内に限られたり、両面印刷は倍になったりと、どんどん高くなったりする。
そ ...
アマゾンで買った製品が故障した時の対応について

1日に1個以上の買い物をするアマゾンハードユーザー?でAmazon Businessにしてもらっている。
最近は中国製品を買うことも多く、安かろう悪かろうで故障もしばしば。
ほんと、日本製は基本保証を使うことが ...