もし、高梨が死去した場合のwebサイトの引っ越し方法
死去の話の前に、203.10月以降、タイに移住をする予定です。もちろんタイでもインターネットは使えますので、従来どおりのサービスは提供させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、個人事業で一人で運営しているため、死去してクレジットカード決済が止まった場合、レンタルサーバーが止まる可能性があります。
サイト制作時に誓約書にご記入いただいたとおり、格安でサイトを作成、格安のレンタルサーバー代で運営している都合、死去の際にはご不便をおかけします。
クレジットカード決済がとまるまで、どのくらいの時間がかかるかわかりませんが(もしかしたら数ヶ月大丈夫かもしれません)、レンタルサーバーが止まる前に、サーバーを移転していただく必要があります。
基本、多くの皆さんにはドメインは管理していただいているので、そのままドメインはお使いいただけるのがポイントです。
もし、1から作り直し、ドメインを新たに取得するとなると、サイトの価値がゼロからスタートとなるからです。
ワードプレスには、お客さまも「管理人」の権限があることから簡単に引っ越しできます。
現在、WPXspeedという業界最高速のサーバーと安定性のある会社で使っています。
しかし、WPXspeedtからWPXspeedへの移転はハードルが高くなります。
そのため、違うレンタルサーバーと契約し、引っ越しをしてください。
おすすめなのは姉妹会社のエックスサーバーです。
契約は一番安いスタンダードで十分です。年間13,200円かかり(2022.4.30現在)、現在の5,000円より高くなりますが、ご了承ください。
lolipopは比較的安いですが、速度が遅くて有名なのでおすすめしません。
引っ越し方法は例えば、こちらを参考にしてください。
上記サイトが見られなくなったら、下記のサイトを参考にしてください。
いずれも、こんなキーワード検索で引っ越しを指南するサイトが表示されます。
こちらの手順にもありますが、ドメイン会社、お名前.com(違う会社の場合あり)にもアクセスし、DNS(ドメインネームサーバー)変更手続きをしなければなりません。
こちらのサイトを参考にしてください。
他社レンタルサーバー・お客様独自のネームサーバーにて運用する場合
を選択します。
引っ越し方法がまったくわからないという場合、すみませんが、外注となります。
例えば、ランサーズで「ワードプレス 引っ越し」で検索したら、3,750円とか12,500円で見つかりました。

「ココナラ」だと3,000円くらいから見つかります。
お手数ですが、そのようなサービスを使って引っ越しの作業をお願いします。
引っ越しに必要な、IDやパスワードは、facebookメッセージやemailで必ず「覚書」「設定」などの言葉でgoogleドキュメント形式でそちらに送っています。過去の投稿をご確認ください。

何人かの方は、ご自分のドメインでメールアドレスの設定もしています。
残念ながら、過去のメールの移転はできません。
現在、パソコンに保存されているものがすべてになります。
新たな、レンタルサーバーで契約し、ドメイン会社でDNS変更をし、メールの設定もお願いします。
その移転手続きの間に届くメールは受け取れなくなります。ご了承ください。
Xseerverのメール設定方法
とにもかくにも、メールはGmailが一番使い勝手がいいです。バソコン、スマホ両方から見られますし、パソコンがクラッシュしてもGmailにログインするだけで過去のやりとりを見れます。パソコンにデータを保存する形だと過去のやりとりもなくなってしまいます。
ドメインでのメールはなるべく使わないことをおすすめします。