個人事業主、コロナの見舞金で100万円もらえるの?

最近耳にするので調べてみた。詳しくはこちら。
中小企業200万円、個人事業主100万円の現金給付策「持続化給付金」の支給条件とは?[政府の新型コロナ対策]これによると、
給付額:前年の総売上(事業収入)―(前年同月比 ...ITなんでも屋、なんか忙しい

パソコンの問い合わせってなぜか固まるんだよね。思い出して見れば、日本一周していたちょうど2年前の今頃も、1日に3件故障の問い合わせがあった。
日曜日なのにみんな今日があいているらしく依頼が集中した。
9:00
テレビ制作会社がせこすぎる

半年に1回くらい、グリーンフラッシュの素材を貸してほしいと連絡が来る。
こんな感じで。
それで「いつも3万円です」と返事する。条件はこんな感じ。
ふつう、1秒 3,000円とかなので、当然10秒以上 ...
パソコンでログインできなくなった

「バソコンでログインできなくなった」と修理依頼。
確かにできない。しかし、パスワードを入力する時に、「o」のタイピングができない。
とは言っても、新規インストールをすれば基本治ることが多い。
しかし ...
Zoomミーティングって便利だね

Zoomミーティング、使っている人にはいまさら感があるネタですが、知らない人、まだまだ多いと思う。
日本人ってテレビ電話みたいな使い方、苦手だと思う。自分もきらい。facebookのメッセンジャーでもそのような機能があるけ ...
古いWindowsパソコンをChromebookにしてみた

お客さまから譲っていただいた、Windows7が入っていたノートパソコン、どのように利用しようか考えていたところ「Chromebook」という手があることを思い出した。
Chromeというと、ブラウザを思い出す人がいると思 ...
ブックマークバーをうまく利用しましょう

パソコン修理でよくデータの移行をしているんだけど、まだまだ多くの人がIE、インターネットエクスプローラーを利用している。
強制はできないが、今後はぜひChromeを利用してほしい。
そして、自分のGoogle ...
Sony vaio を生まれ変わらせました

2012年の発売モデルのvaio Tap 20 という機種。まだ使いたいということで修理依頼がありました。
Windows8モデルなので、まだ使えるでしょう。windows95 モデルはもう使わないほうがいいでしょう。Wi ...
確定申告の帳票の廃棄が7年ってわかりにくい

今年の正月は確定申告のための帳票入力などをしていました。ほぼ終わってすっきりです。今年は受付の翌日くらいには提出できそう。
さて、確定申告で作成した書類や帳票って保管期間が5年とか7年ってあるけど、いったいいつから数えるの ...
デスクトップパソコンを組み立て

明けましておめでとうございます。初仕事はパソコン組み立てです。
先日、「バソコンの動作が遅い」ということで見たパソコン、もう末期症状なので新規に買い替えてもらうことに。
「DELLのバソコンとほかに何がいいか? ...