Gmailで「ゴミ箱を空にする」と基本、元に戻りません

今日はMacのメールが消えてしまった! とSOS。
最初はチームビューワーという遠隔のソフトを使って試行錯誤していたのですが、うまくいかず。
仕事で使っていることもあり、直接足を運んで対応しました。
なんとしても脱マイクロソフト化しなければ!!

今回の無断Windows10にアップデート事件もそうだし、無理矢理使いにくくするOSといい、そろそろ皆さん、「脱Windows」してもいいんじゃないでしょうか。
自分はここ1年、ほぼMacですが、なんら支障はおきていません ...
今日も勝手にWindows10にアップグレードしてしまった相談

もう被害者続出ですね。10に勝手になってしまう事案。
ほんといい迷惑です。
安心してください。
1カ月以内でしたら元の状態に戻せます。
詳しくはこちらを参考に。
Window ...
相変わらずパソコン修理はかたまります

「かたまる」というのは依頼が重なること。
ふだんはまったく問い合わせがないのに今日のように3つの依頼が来ました。
1つは、先月修理したパソコンがまた動きが悪くなったとのこと。
Windows7までしかア ...
ドメイン取得はお名前.comがおすすめ

定番中の定番、お名前.comをおすすめします。
パスワード管理、しっかりしていますか?

以前、こちらの記事を書きました。
最強のパスワード管理?
半年間使ってみて、絶対にこれを利用することをおすすめします。
いろいろな方のパソコンを使い、ログインする機会も多いですが、ほぼ100%の人が ...
海人の皆さんの水中撮影など

先日の「水中撮影のお仕事」に続いて2日目(今回で終わり)です。
朝方は梅雨の天気で雨。
テンション下がる中、黒島方面に向かいましたが、なんと、サンゴのスリック(いわゆる卵)が浮いていてテンション上がりました。
ブログを続けるのは難しいよね〜

今日はブログネタ。
ブログは日記。毎日続けるのはホント大変です。
商売ならば書かなければいけないけれど、別にお金もらえるわけでもない人(自分も含めて)は、モチベーションを維持するのは難しい。
最近は ...
パソコンは消耗品。いつ止まるかわかりません

パソコンが起動しなくなったとSOS。
ちなみに日曜日も年末年始も体があいていれば割増料金なく出動しています(笑)
パソコンを持ち帰り、ハードディスクをつないでみてもウンともスンともいいません。
こう ...
60歳以上の情報弱者、死ぬまでパソコンやらないつもり?

これを読めている環境にある人は情報弱者じゃないと思います。(怒られるのであらかじめ言っておきます)
石垣島で300人以上にパソコンを教えてきて、その他商工会関係で講師などやってきましたが、インターネットで情報を収集できる人 ...