「不況だ、不況だ」っていうんなら、不況になればなるほど嬉しくなる仕組みを作ればいい

これを読んで実行する人は1%未満でしょう。ぶっ飛んだ提案です。
ほかのブログにこんな記事を書きました。
これからは未来を予測する能力が必要それで今後の日本を考えてみた場合、やはりどうしても腑に落ちない。 ...
iMac の修理依頼がありました

iMac 21.5” 2010 Mid の修理依頼です。
ジャンクで安く購入したようですが、動かないので修理依頼。HDDをSSDに装換することで再復活なるか? という感じです。
けつこうiMacの修理依頼、多い ...
持続化給付金 却下か!?

5/1に日本で3,155人目に手続きが終わった男です。
5/8から振り込みが開始され、当然ながらすぐに振り込みをされるものだと思っていました。
しかし、待てど暮せど振り込まれない。ちなみに、「ゆうちょ通帳」アプ ...
ネット速度が遅かったら一発で効く方法

GW中、夜になると、たまに遅くなる時がありました。
おそらくみんなが自粛中でネットをしていたからだと思います。
こればっかりは改善策はないかと思っていたのですが、ありました!
久しぶりにいい情報を入手し ...
持続化給付金申請、全国3,155人目で終わったからマニュアルを書くよ

4月30日、補正予算案が成立し、本日5月1日から受付が始まりました。
ということですが、検索してもでてきません! (5/1 9:30現在) ちゃ ...
やよいの青色申告を使って持続化給付金の請求を計算する方法

こちらの記事の続きです。
持続化給付金については、こちらなどであらかじめご理解ください。
小企業200万円、個人事業主100万円の現金給付策「持続化給付金」の支給条件とは?[政府の新型コロナ対策]【随時更新】自 ...
パソコンが起動しないと相談がありました

Fujitsuのパソコンです。待てど暮らせどぐるぐる回ったまま。
PCのリフレッシュしてもだめ。やはりフリーズ。
無理に治すのではなく、HDDをSSDにしてWindows10にしてしまうのが現在では得策。
Kindle Unlimitedを月に490円で使う方法

Kindle Unlimitedを契約していたのですが、最近本を読まないので解約することに。
ちなみにこちらのページから「会員登録をキャンセル」です。
するとこんな画面が。
えっ3ヶ月980円で読め ...
外付けHDDが読み込まなくなった

ダイビング業者さんから「外付けHDDが読み込まなくなった」と相談。大事な写真や動画が2TB近く保存されていたらしい。お客さまとの大事な写真の数々が!
確かに読み込まない。LinuxのOS、Ubuntuで見てもだめ。 ...
パソコン修理依頼。YouTubeが突然止まる

YouTubeが途中で止まったり、文字入力をしていて変な動きをするという。メモリが悪いのか?
というお問い合わせ。
パソコンを見せていただいたら驚き。
うん。これは今まで見たパソコンで一番汚い(笑) ...