楽天モバイル解約しました
まだ1年たっていないんですけどね。
昨年6/13に申し込んで
3ヶ月以上たった9/25に届いた。
結局、このおまけの楽天miniってやつがまったく使い物にならなかった。
バッテリー、充電してもすぐになくなる。
![](https://delta-a.net/wp-content/uploads/2021/03/2021-03-11-10.34.06.jpg)
とりあえず、1月に鹿児島に行った時に、テザリングしてその時には役に立った。
eSIMという内蔵されているものなのでたちがわるい。自分のスマホにSIM入れられるプランにすればよかったが。
まぁ年間で2,980円なので文句は言えませんね。まだ9月まで半年残っているけど、今度は、ワイモバイルからラインモに乗り換える予定なので、テザリングする必要もなくなるかと。
![](https://delta-a.net/wp-content/uploads/2021/03/image-12.png)
今のワイモバイルは4.5GBだけど、ラインモは20GB。これからは西表島に行く時に、オンラインでNetFlix見てもいいかも。
ワイモバイルも料金下げたみたいだけど、一番安いSプラン3GBが1,980円。ラインモは2,480円。500円上乗せして気軽に外でネットを使えるほうがいい。
↓ワイモバイルのMプランは、2,980円で15GBだから、ラインモにしなければ完全に損。
![](https://delta-a.net/wp-content/uploads/2021/03/image-11.png)
1人契約を前提にした話です。
というわけで、楽天モバイルは、衛星回線が標準になったら西表島で使うからね~