blog

Thumbnail of post image 013

ハードディスクが認識しなくなったと、こちらの記事を見て問い合わせがありました。

Macの外付けハードディスクで使っていたようです。

これも「MiniTool Partition Wizard」を使えば、簡単に修 ...

blog

Thumbnail of post image 178

「バソコンの右クリックができなくなった」とSOSのお電話。

デスクトップパソコンで持っていく時間がないということで、出張しました。

たいてい私が行くと普通に動作します(笑 不思議なもんで。

とりあえ ...

blog

Thumbnail of post image 002

2組の方から修理依頼。しかもダイビング関係の方でその2組同士も知り合い。世間は狭いです。

2009年のiMac。動くこのが奇跡のように感じますが、まだ数年使えるかも。ハードディスクをSSDに取り替えました。

中 ...

blog

Thumbnail of post image 006

先日、新型のMac miniを買ってeGPU でビデオ編集をしようと計画をしていた。

しかし、冷静になって考えると、eGPUというものの箱に3万円をかけるのがなんかばからしい。

ビデオカードもGeforceから ...

blog

Thumbnail of post image 040

今は、Windowsをメインに使っていて、ビデオ編集などをしてきた。Macmini(2014)もあるが、あまり使う機会はない。ビデオの書き出しに時間がかかりすぎるからだ。

しかし、先日、 Adobe Creative Cl ...

blog

Thumbnail of post image 145

以前、HDDからSSDに交換したのが、今度は容量が足りないと交換依頼。

最近SSDも安くなってきて1TBで1万円ちょっとで買える。

SSDの中味をそのまま利用したいので、クローンにしようと思い、Windowsの ...

blog

Thumbnail of post image 066

Googleは、サイトにAMP(アンプ)対策を行うことを推奨しているらしい。

【AMPとは】Googleが推奨する理由やSEOへの影響を徹底解説

11/18にこちらの放送を見て驚いた。

ちなみにレジメはこちら。か ...

blog

Thumbnail of post image 124

せっかくプラグインのSite kit by googleをインストールしても、エラーが出でうまくいかない。

Unable to authenticate Site Kit. Check your client config ...

blog

Thumbnail of post image 059

1年前、デジハリのオンラインスクールで29,800円で使い放題の契約をしてきた。

一ヶ月あたり2,483円なので「まぁ経費として仕方ないかな」と思えた金額。

しかし、今年2月に値上げしたようで、39,980円と ...

blog

Thumbnail of post image 138

1年ほど前にデスクトップパソコンを組んで納品したものが、CPU FAN ERROR となって起動しないと相談。

その場でいろいろな方法を試してみたが、やはり起動ができず、お預かりすることに。

中には大事なデータ ...