2台のモニターをWindowsとMacで効率良く使う方法

本来ならば、Macの中にWindowsをインストールして切り替えて使うのがシンプルでいいのですが。
特にParallelsというソフトは使いやすいです。

自分は2台あり、効率良く、安く使い分けるにはどうするか考えました。

一番手っ取り早いのはこういう接続。

ただし、WindowsとMacを切り替えるのでいちいちHDMIを抜いて差し直さなければなりません。それはめんどう。

そこでこんな分配器があるのを知りました。4入力2出力です。線周りもきれいにおさまりそうです。ただ6,000円近くもかかってしまう。

そこでこんなものを見つけました。

これを2つ買えばいいのです。1つ1,000円なので2,000円。接続はこんな形に。ありがたいことにこれは分配器からモニターへのHDMIケーブルも含まれるので、その分節約もできる。

最近はHDMIケーブルも安くなりました。2本で1,417円。これを買い足しました。

自分はすでに分配器が1台あったので(ドンキで4,000円くらいのものを買って損した)、それと組み合わせて使います。

ちょっと線がごちゃごちゃしますが、それには目をつむります。

切り替える時にはそれぞれの分配器のボタンを押すだけ。ただ、Macはすんなりと2台のモニターを認識してくれますが、WIndowsは左右が逆になったりしたので、Macを終了してからWindowsを起動させないとだめかも。

もしどなたかの参考になれば幸いです。