blog

Thumbnail of post image 156

まれにみる楽な台風取材(テレビ用)でした。

900hPa、風速80mという過去にも例が少ない巨大な台風。石垣島の南をかするので今日はあまり影響ありませんでした。

昨日の予報では、朝6時から暴風警報を出すというこ ...

blog

Thumbnail of post image 126

昨年10月iPhone6sにしました。

それが2-3カ月前、つまり使って半年でバッテリーの減りが早く、1日もたない。

今回、2回目のアップルとチャットで相談。

対応は悪くないけれど、バッテリーに異常 ...

blog

Thumbnail of post image 047

私が自作して納品したパソコンが2年ぶりに修理依頼。

例のごとく、Windows10に勝手になり、使えないソフトがあるので8.1に戻してほしいとのこと。

1晩かけて8.1を再インストールし、データを移行しました。 ...

blog

Thumbnail of post image 140

自分用の覚書です。

台風で停電し、スマホの4Gだけ使える場合、大至急ビデオファイルを送信する時の方法

1.データを作成
2.任意のフォルダに入れる
3.MacbookにiPhoneを有線接続 ...

blog

Thumbnail of post image 144

車の助手席に三脚を設置し、望遠カメラで鳥などを撮影したい時、こんな三脚がいいかも。

今のは脚の真ん中付近がつっかえる。

バックアップハードディスク用に

Inateck HDDスタンド USB3.0接続 2 ...

blog

Thumbnail of post image 057

昨年、パスワード管理を抜本的に見直しました。

最強のパスワード管理?

そして、久しぶりに再インスールしようとしたら、新しい会社Intelに変わっていた。

名前もTrue Keyに。

そし ...

blog

Thumbnail of post image 145

facebookでまた新たなスパムが広がりました。

「新しいハッカーです。シェアでなくコピーで拡散を!」

 

 

というヤツです。

コピーしてはいけない理 ...

blog

Thumbnail of post image 155

ハードディスクの初期化や、デジカメのSDカードをあやまって消してしまった場合など、目の前が真っ青になりますよね。

そんな時、いろいろな復活方法があり、有料でソフトを買ったり、データ復旧専門の会社にお願いする手がありますが、 ...

blog

Thumbnail of post image 009

Lenovo B305 のデスクトップパソコンから起動時にエラーがでる。

0135: CPU Fan fail

これはほこりがたまっていて、CPUを回すためのファンが動いていませんよ〜という合図。

...

blog

Thumbnail of post image 080

以前私が使っていたパソコンをお譲りしたのですが、その子の調子が悪くなったと相談。

私は小細工で動きを早くするようなことはしません。

男はだまってOS再インストールです。

パソコンは長く使えば使うほど ...